-目次-
1.ジャパンウィークとは
2.今年はプラハ!
3.僕はなにに参加するの?
4.まとめ


1.ジャパンウィークとは

世界とつながる和のこころ
日本各地で守り育まれる、伝統芸能や創造的な文化。
ジャパンウィークは、その多彩な魅力を海外で披露・紹介し、楽しみながら日本文化を知ってもらう国際交流イベントです。市民主体の交流を通じ、日本と開催国間の友好親善、相互理解の促進、両国の地域社会づくりへ貢献することを目的とし、日本側は公益財団法人国際親善協会、開催地側は開催都市や州自治体による、共同主催で執り行われています。 
出典:公益財団法人国際親善教会HP
 

つまり!!!
日本の良いモノ世界に伝えながら、みんな仲良くなりましょう祭り!

これに参加してきます!!!

なんとこのイベント、1986年からはじまり、
今年で42回目、31年目!!! 

歴史ある国際交流お祭りなわけですね。

これまで世界各地で開催されてきたということです。

2.今年はプラハ!

今年2017年は、ででん!
チェコプラハで開催です!!!

あのチェコです!

あのプラハです!!!

ヨーロッパのどこのあたりか、しっかり地図で確認しましょう!

BlogPaint
出典:Google Map

ど真ん中です!!!

チェコについて、少し調べると、

美しい自然や世界遺産が沢山、
種類豊富な美味しい肉料理が楽しめて、
交通の便がいい
、とのこと。








最強やん!!!

文句のつけどころがありません。

とはいっても、まだ何ひとつ中身のある情報がありません!

わざわざ日本の魅力を紹介させていただく場所を与えてくださっているわけですから、
我々もチェコ、プラハの魅力を存分に味わってかえってきたいと思っています。

僕初めての、ヨーロッパなんです!
とっっても楽しみです。
プラハでの開催は2002年の第27回開催に続いて2回目となり、これはジャパンウィークの歴史のなかでも初めてのことです。2017年は日本とチェコの国交回復60周年に当たる重要な年であり、6日間に渡るイベントも今まで以上に盛り上がることでしょう。
 出典:https://www.czechtourism.com/jp/p/jp-japan-week-2017/ 


絶対盛り上がりますね!!!


3.僕はなにに参加するの?

今回のこのお祭り、

なんと約1300組のアーティストたちが、日本の芸術、文化を、伝統的なものから現代的なものまで披露するという、ものすごい規模のお祭りです。

そして、僕は今回その内の1組に参加させていただきます!

「REiKO&NAOMi」というピアノフルートのデュオユニットに、ギターで参加させていただきます!!!

詳しく書いていこうと思ったらもうこんな時間!!!
ちょっとそろそろ荷物をしないといけない時間が迫っておりますので詳しい説明はまた改めて!!

正直まだまだ想像がつかないこのお祭りですが、
舞台公演の他にも、現地の小学校訪問などもあって、そこの子どもたちと触れ合う時間もあるようで、
学べることが沢山ありそうな、楽しみなお祭りだということしか、今は分かっておりません!

4.まとめ

とにかく!!!

2017年ジャパンウィークinプラハ
開催期間は、
11月18日〜23日ということで、実は既にもう始まってます!!!

明日朝出発します!

20日にプラハに到着しますので、そこからお祭りについて、プラハについて、報告させて
頂きます!!!