-目次-
1.YouTube
2.検索の方法
3.自動英語字幕の出し方は簡単
4.英語検索のメリット
5.まとめ


1.YouTube

YouTube見るのって、ホント楽しいですよね!
あんなん1日中見てられますよね、
youtubeイメージ

何検索したってほぼ確実にヒットするし
関連動画ってシステムが天才すぎ、

「もう誰か僕を止めてくれ、、」 状態になってしまう方も少なくないはずです!


娯楽として、楽しい動画を見るのにもとても便利ですが、使い方によっては、
勉強として、学習ツールにもなり得るものですよね。
勉強イメージ

無料の、半端ない分厚さの教科書です!しかも世の中の全ジャンルをおさえています。

しかしクオリティには、ばらつきがありますので、
当然どれを信じるか、信じないかの判断はかなり重要です!

ただそれにしても、その情報量の多さには、やはり価値があります。

今回はその情報量をまだまだ増やす方法についてのお話です



2.検索の方法

僕は、よく音楽のお話を人とするときに、

「こんな面白い音楽理論のお話があって」とか
「面白いギターの奏法見つけたんですけどこれ知ってます?」
とかって、自分が最近知った面白いと思う話をするのが好きなんです。

結構みなさんいい反応で驚いてくださったりして、超嬉しいんですけど、

それらほとんどYouTubeとかで仕入れた情報が多いんですよね。
スマホyoutubeイメージ
むやみにYouTubeの情報を全て鵜呑みにするのは危険ですよ!
それが本当かどうか自分でしっかり他の手段で情報の信ぴょう性を調べてから、人にはお話しましょう。これ大事です!どうしてもすぐ言いたい時は「これ昨日YouTubeで見ただけで本当かどうかまだ全然わからないんですけど、、」という前置きを置けば大丈夫です笑)

調べて知ったことを話すと、
「あなた色々知ってるね!
」みたいに言われてテンション上がって調子に乗っちゃうんですけど、
「ほぼ全部きっかけはYouTubeだしな、みんな見てるよな、、みんなのYouTube、みんな大好きYouTubeじゃないの、、?」
ってずっと疑問に思ってたんです!多分理由が最近わかりました!


↑これに尽きます!!!

結構みなさん知ってると思っていたのですが、

でもこれってきっかけが何かないと気づかないですよね、「英語わかんねえし!」って思うと、
まず見ようと思わないし、

全編英語の動画選択して、訳わかんないことしゃべっている間に、字幕ボタンを探して自動英語字幕ポチッと、なんて操作しねえ、「知らねえよ!」って感じだと思います!

動画投稿者や誰かが、字幕をわざわざ入力してくれている場合もありますが、
(日本語字幕を入力してくれているものもあります。そんなものはもちろん普通に超わかりやすく視聴できます。)

今回お話するこの機能は、投稿者本人も誰も何もつけていない動画に、
グーグルさんが、音声から字幕を自動的に生成してくれるというものです!
ですので、たまーに単語ミスがありますが、
何年もかけてグーグルさんの音声読み取り精度は現在ものすごいことになっていて、
「ほぼ言っていることそのまま全部書かれている」レベルになっています!



3.自動英語字幕の出し方は簡単

YouTubeは毎日ものすごい量の動画が投稿されているため、
全ての動画に自動英語字幕が用意されているわけではありません。
それと、音質が悪かったり、音量が極端に小さな動画も自動字幕は付いていないものが多いそうです。
字幕がない場合は設定をしようとしても、字幕は出てきませんので、その時はあきらめるしかありません。

設定の方法は、

スマホの場合
YouTubeアプリで動画を再生して、
右上の、3つ点が縦に並んでるマークをタップして、
【字幕】を選んで、【英語(自動生成)】を選ぶだけです。

パソコンの場合
動画を再生して、
右下に5つオプションがあって、
それの一番左のボタンで字幕のon offを切り替えて、
左から2番目の歯車マークをクリックして、【字幕】を選んで、【英語(自動生成)】を選ぶだけです。



4.英語検索のメリット


てか!!!


「英語字幕あったってわかんねえよ!」
とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、

騙されたと思って、一回見てみてください。

一時停止して、単語を調べれば、結構大体の内容わかったりするんですよ。
(もちろん普通に見るより多少時間はかかります。)

自分は音楽関係、ギター関係で見ることが多いですが、
そんな複雑な話って意外と少ないですし、大事なキーワードさえ掴めば意外と行けます。

日本語でもありませんか、
「早口で何言ってるかわかんなかったけど、キーワードが一つ二つ聞こえたから、だいたい理解した」
みたいな経験!

ただ、何か講義などの動画は、かなり難しいです、
何十回もみて、一時停止しまくって、辞書引きまくって、、、ただの英語の勉強です。

でもそれって、自分の興味のあるお話をテーマにした英語教材が、
無料でゴロゴロ転がってる、ということですよ!!!
英語イメージ

英語が勉強できると同時に、
自分の興味のあるテーマの新しい知識が手に入る


マジでYouTube様、、感謝しかありません。



4.まとめ

あと、
特に演奏動画なんて、、、喋らないですから!!!

検索ワードを英語にするだけで、
一気に「英語圏の人」
「英語圏じゃないけど英語のタイトル入れてる人(むちゃくちゃ多い)」
の演奏が見えるんです!
演奏イメージ
演奏動画を見るだけでも勉強になること沢山ありますから。



音楽に限らず、一度調べたいワードの英語をググって、それで検索してみてください。
思ったほど言葉関係なく、情報手に入ります!



逆に日本語だけで検索するというのは、それだけの情報量を損しているんです!

日本語で調べた後は、
英単語のみでも検索しましょう!